top of page

「ウエルネス@タイムス」第30号 ヘッドライン


 「ウエルネス@タイムス」第30号 ヘッドライン



 何かとあわただしい年越し後、2024年の元旦は新潟大神宮に初詣に行った後、年賀

状を書いていました。

「賀状廃止」が世の趨勢という中、「ウエルネス@タイムス」編集子は妻の実家が特定郵

便局のため、できる限り、日本の風習である年賀状を止めるつもりはないためです。

 例年、雪が降ることが多い新年ですが、今年は雪は降っておりません。日陰などにわず

かに雪の残っているところがある程度で、何とも過ごしやすい正月の陽気でした。

 和歌 北国のあたたかき春を慶びて ついに雪見ぬ元旦となる

 昔、山形の農家の人が、近年の冬の過ごしやすさを「ありがたい」と語っていました。

しかし、そのときは良くても、山形のサクランボがいつまで名産品であるのかはわかりま

せん。温暖化でリンゴもコメも、いまや北海道の名産品となりつつあるのが現状です。

 自然を人間の力で支配し、気候等を人間の都合の良いようにと思えば、どうなるかは、

たぶん環境変化、災害等が増える形で、人間社会に返ってきます。

 そんなことを考えさせられる新年早々の能登地震です。また、東京・羽田空港ではJA

Lの旅客機と能登支援に行く自衛隊機が衝突炎上して、乗っていた自衛隊の精鋭たちが亡

くなりました。一方で、旅客機の乗客は全員無事に脱出しています。

 日本に限らず、天国と地獄、悲喜交々(こもごも)、世の中の明暗を分ける事態が、世

界中で進行中です。そのベースにあるのは、国連、ダボス会議等、世界の先進国・文明国

が戦争・虐殺・対立・支配などを止めるつもりなどないという現実です。

 世界は彼らの思い通りに、つまりは表向きの言葉とは裏腹に、いまも戦争・テロ・難民

・飢餓などが当たり前に続いています。

「ウエルネス@タイムス」が掲げている「先祖供養は未来への投資!」とは、当たり前の

人間性の回復、そして日本の精神文化を取り戻すことの重要性であり、人間が変わらない

ことには不幸はなくならないというメッセージであり、目的は社会の改革・革新、つまり

はソーシャル・イノベーションです。

 そこでは、世界が理想とするユートピアは日本なのですが、その日本自体が大きく変わ

りつつあります。正月の地震など、前代未聞のことが起きているのはなぜでしょうか。




●なぜ、反中国の石原都政下、上野にパンダが来たのか? Newsにならない真実

 表より裏から日本を支える一般財団法人「梨本記念財団」の役目


●弘法大師・空海は現代の「HERO」というミュージカル

 2024年7月14日 新潟公演の参加者募集・説明会を訪れる!


●広島の地域活性化に取り組む「西日本エコグリーン会」に行く!

 「異業種交流会」は、貴重なチャンスを活かせるか?


●2024年2月20〜22日 東京ビッグサイト「健康博覧会」開催

 「ウエルネス」5G−29ブースに行ってみよう!    ウエルネス情報1


●「なぜ、無駄な努力をするのか?」その2        ウエルネス情報2

  無駄な努力の功罪について考える


「ウエルネス」とは、私たちが暮らす世界を健全で、より良き状態を維持するために、必

要とされる普遍的な価値であり、目標とすべき考えた・生き方です。

 もともと「ウエルネス」Wellnessは、英語の形容詞Well(良く、健康な)

に、名詞を表すnessからできています。一般的には健康な社会生活を送るため、食生

活の改善や適度な運動などを、総合的に取り入れた生活スタイルを意味します。

 広義には身体的、精神的な健康に限らず、その基盤となる環境の健康、社会の健康をも

含めた考え方・生き方を言います。

「ウエルネス@タイムス」は、人々の健康・安全とともに、広く世の中の健康・安全に役

立つ情報を、フレキシブルに提供するソーシャル・メディアを目指しています。

                      ひとりシンクタンク2010 代表




閲覧数:78回0件のコメント
bottom of page